■ 単3電池駆動対応SDカード録画ビデオカメラ SD1000 SD1000は屋外設置に対応した、コンパクトサイズSDカード録画カメラです。
(※姉妹品に、液晶搭載100万画素モデル SD3000LCDもございます) 電源は、単3アルカリ×3本で駆動可能なため電源が確保できないような環境でも 映像の記録が可能です。
同形状ダミーカメラモデル SD-DM1と組み合わせる事で 広範囲への設置が必要の際に、併用すると防犯効果がアップします。
●屋外設置対応IP44防沫型構造 屋外軒下での使用を可能にした、防沫構造ボディになっています。
ガレージや、出入り口等の軒下等での設置に最適です。
屋外防雨カバー SD-CV1と組み合わせると 雨が直接かかるような環境でもご利用いただくことが可能になります。
(※防雨カバー使用時は、マグネット設置はご利用いただけません) ●選べる2つの電源方式 電源が取れない場所では単3アルカリ×3本(別売) 電源が確保できる場所では、専用アダプター X0505を接続して 長時間の映像の記録が可能です。
●反応があった時だけ録画、人感センサー搭載 無駄なく記録できるようにセンサー反応角度、約120°のセンサーが 搭載されています。
センサー範囲エリアで熱を感知すると、カメラが起動し 設定された内容で記録を開始します。
写真モード時は、人感センサーが反応すると3枚撮影 動画モード時は、15秒間動画を撮影します。
●選べる2つの録画モード SD1000は2つの録画モードを設定できます。
静止画撮影モード・動画撮影の2パターンから選択できます。
静止画モードは反応時にJPG、動画モード時はAVI形式の動画を 撮影します。
●薄暗い場所での撮影用、赤外線照射機能 暗い場所になると、赤外線LEDを自動で照射します。
赤外線は、明暗センサーにより自動で点灯(20ルクス以下) ●LEDセンサーライト機能 暗い場所で人感センサーが反応すると、LEDセンサーライトを点灯できます。
(オン/オフ設定可) (※本モード使用時は、電池寿命が短くなります) ●選べる4つの取付方法 SD1000の取付は本体搭載のマグネット、付属取付プレートを利用して 両面テープ貼り付け、取付プレートにヒモを通して柱等に固定 ネジを使っての設置ができます。
設置条件に合わせて、お選び下さい。
●MicroSDHC32GBまで対応 録画用メディアには、MicroSDカードを採用しています。
容量は、最大32GBまで対応(別売) 8GBのMicroSDHDカード使用時、1つの動画ファイルが5.5MBの場合 約1,400ファイルの動画保存が可能。
1つの写真ファイルが60KBの場合、約125,000枚の写真保存が可能になります。
■ SD1000 センサー検知範囲 ※人感センサーは、ガラス越しに反応しません。
※人感センサーの動作は、外気温の上昇に影響を受けます。
■ SD1000 カメラ撮影可能範囲 ■ SD1000 動作LED表示パターン ■ SD1000 各部名称 ■ SD1000 取付方法 ■ SD1000 スペック 型番 SD1000 電源 単3アルカリ電池×3本(別売)・専用ACアダプター X0505(別売) 電源スイッチ 電源OFF-写真モード-動画切替モード(※音声は録音されません) 電池寿命 センサーライトOFF時:1日動画15秒を10回録画して、約3ヶ月 1日写真3枚を10回録画して、約12ヶ月 ※センサーライトをONにすると、上記寿命より駆動時間は短くなります) 電池切れ表示 赤青LED点滅 人感センサー 上下方向:120°・左右方向:120°・感知距離:5mまで(※高さ1.5m設置時) カメラ CMOS 30万画素 レンズ視野角 水平:100°・垂直:60°(※高さ1.5m設置時) LEDセンサーライト ON-OFFスイッチ 暗い所でセンサー反応して白LED6個が点灯 赤外線LED 約5m照射 0.25W×6灯 明暗センサーにより自動点灯(20ルクス以下の時) 録画媒体 MicroSDHCカード32GBまで対応(別売) 録画解像度 VGA(640×480) フレームレート 8fps(動画)・3fps(静止画) データ保存形式 写真:JPG・動画:AVI(上書き方式) 年月日表示 ファイル名にて表示 パッケージ寸法 160W×230H×60Dmm 本体寸法 62W×139H×54Dmm 重量 143g(※電池含まない) 保証期間 1年間 上記仕様及びデザインは予告なく変更される場合がございます。
予めご了承下さい。
本機は、屋外使用は可能ですが完全防水ではございません。
雨が直接かかるような環境の屋外使用時は専用カバーのSD-CV1と合わせてご利用下さい ■ SD1000 商品構成 ・SD1000本体・USBケーブル・両面テープ・ ・工具×2(1ケ予備)・リブ×2・ネジ×2 ※商品の使用にあたり、単3アルカリ電池×3本・プラスドライバー MicroSDカードが別途必要です。